| ID | Referenced By | label | talker | talkattr | talkattr2 | talkattr3 | style | name |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | nq210601_msg0001 | tc1 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | おや? お前達も こいつを見に来たのか? |
|
| 2 | nq210601_msg0002 | 4 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | ……こいつ? | |
| 3 | nq210601_msg0003 | tc1 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | ん? おれが開発したこのセンサーを 見に来たんじゃないのか? |
|
| 4 | nq210601_msg0004 | 1 | 0x8128 | 0x4081 | 0x430 | 126 | これは[ML:line len=1 ] | |
| 5 | nq210601_msg0005 | tc1 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | こいつは敵の存在に反応する 感知センサーだ |
|
| 6 | nq210601_msg0006 | tc1 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | 自律型レウニスに頼らず 強い防衛力を発揮するには やはりこういうものがないとな |
|
| 7 | nq210601_msg0007 | 4 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | なるほどな 人材コストをかけずに 敵の感知ができるという訳だ |
|
| 8 | nq210601_msg0008 | tc1 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | 今からこいつを 方方に設置しようとしていたんだ せっかくだ あんたら手伝ってくれないか? |
|
| 9 | nq210601_msg0009 | 2 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | 私達が? | |
| 10 | nq210601_msg0010 | 6 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | その…… 私達が触っても大丈夫なの? 敵だと思われたりしない? |
|
| 11 | nq210601_msg0011 | tc1 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | こいつは そういう見分けがつくようになってる だから安心してくれ |
|
| 12 | nq210601_msg0012 | 5 | 0x8158 | 0x4081 | 0x430 | 126 | へえ コトラが扱ってた 自律型レウニスみたいなもんか |
|
| 13 | nq210601_msg0013 | 3 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | いいぜ 手伝ってやるよ | |
| 14 | nq210601_msg0014 | tc1 | 0x8100 | 0x4081 | 0x430 | 126 | 助かるよ 1つ目の設置場所は断崖の古道だ 行こう |